fc2ブログ
語学留学していた友人S氏が帰国、来広したので、

親しいメンバーが集まっての「おかえりなさいパーティー」が開催され、参加してきました

美味しそうな秋の味覚が盛り沢山です
DSC_0617.jpg

ホストであるM家で栽培した、お化けかぼちゃがたくさんありました

顔を書いて、一足早いハロウィン気分を味わいました
DSC_0619.jpg

S氏から留学先での写真を説明してもらったり、美味しい料理と楽しい話題で盛り上がりました


今日もワクワクいい一日ですよ
広島からの東京への出張だと、飛行機と新幹線どちらを選ぶか悩むところですが、

僕はいつも新幹線派です

DSC_0568.jpg

新幹線の方が、広島駅からの乗り換え、当日の悪天候や遅延などの可能性が飛行機より低いと考えており、

毎回そうしていますが、今回は東京駅に着く数分前に関東地方の地震で約15分程度停車してしまいました

新幹線は地震後の安全性の確認のための停電措置をとったためですが、

車窓から外を眺めると、在来線は通常通り走っていました

無事に停電復旧後、東京駅に着くことは出来ましたし、少し余裕のある便に乗っていたので、

出張先にも何とか間に合いましたが、こういうこともあるのですね

どんなトラブルがあるか分かりませんから、遠方へのお出かけはやはり、

時間の余裕を持って行きたいものです


今日もワクワクいい一日ですよ
今年で第5回目となった、中国大学ラグビー交流大会の決勝戦です。

今年も広島大学対徳山大学の顔合わせとなりました。

春シーズンの総まとめでもあり、各チームの今年の戦力などが見える試合でもあります。

前半7分に徳山大学バックスに突破されてトライ。キックも決まり、0-7。

その後、広島大がボールを支配しながらゲームを進めます。
P1160164.jpg

キックで陣地を取って前に進み、
P1160165.jpg

最後はラインアウトから広島大フォワードがラックサイドを押し込んでトライ。5-7となります。
P1160172.jpg

しかし、その後は徳山大が流れをつかんで優位に試合を進めます。

徳山大が前半にもう2トライを挙げて、前半は5-17で折り返します。

後半に入っても徳山大のペース。

時折、広島大がボールを支配しますが、
P1160185.jpg

なかなか敵陣に入ることが出来ません。
P1160189.jpg

後半は徳山大に3トライ2ゴールを取られて、結局、5-36で負けました。

雨がけっこう降って、ハンドリングミスもありましたが、

こういう試合こそ体を張って、激しく厳しくプレーしないと、なかなかペースはつかめません。

体格的にも厳しいところはありますが、今後のチーム力向上を期待しています。
6月からdocomoの新料金プランが始まっているということで、

近くのdocomoショップに料金診断に行きました

docomoは市場の独占を防ぐために長い間、経済産業省から料金体系の割引を規制されていましたが、

昨今の携帯電話業界の市場占有率などから独占の事実はないという判断で、

料金割引の認可が下りたそうです

新料金プランの1つ、「カケホーダイ」は、

ドコモの携帯電話(Xi/FOMA)/他社の携帯電話/一般電話への国内通話が、24時間定額になる料金プランで、

6月1日からの適用になりました

今回のプラン見直しで毎月4,000円程度、料金が下がるみたいで、うれしいです

DSC_0449.jpg

docomoユーザーで電話をよくかける方は調べてみる価値がありますよ


今日もワクワクいい一日ですよ
連休で実家に帰った際に、お墓参りに行きました

息子が生まれて初めて帰ったので、ようやくご先祖様にもお墓で報告できました

心のどこかで気になっていたからか、お墓参りを終えて少し安心しました

お墓参りは大事ですね。


今日もワクワクいい一日ですよ

プロフィール

山内智弘

Author:山内智弘
・1973年大阪生まれ
・7歳で広島県福山市に引越
・福山誠之館高校→広島大学工学部卒
・2000年 一級建築士取得
・2007年 生命保険協会認定FP
・2009年 AFP登録
・2010年 ファイナンシャルプランナーとして独立
・2013年 一級FP技能士、CFP認定

・趣味 なんちゃって農業(稲作)、スノーボード、読書、人に喜ばれること


ご縁ある方々の人生を耕して、実り多い人生を送れるように、ワクワクお手伝いをしています

メールを送る

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
Copyright © 山内智弘