なんちゃって稲作サークル「コンビニ弁当脱出隊」で収穫祭に行きました
まずは男衆で、稲束を干していたハデの片付けです。

小一時間で作業を終え、龍王塾に戻ると、お昼ご飯の準備が進んでいました
今回はイカ焼きがたくさんあります

杵でついたおモチをみんなで丸めます
出来立てのおモチは格別で、あっという間に無くなってしまいました

昼食の後は、Mさんのご自宅裏の畑で芋掘りをさせて頂きました
子どもたちは大喜びでイモを掘っています

今年も無事に良いお米が収穫できてよかったです
実りの秋を満喫した一日でした。
今日もワクワクいい一日ですよ

まずは男衆で、稲束を干していたハデの片付けです。

小一時間で作業を終え、龍王塾に戻ると、お昼ご飯の準備が進んでいました

今回はイカ焼きがたくさんあります


杵でついたおモチをみんなで丸めます

出来立てのおモチは格別で、あっという間に無くなってしまいました


昼食の後は、Mさんのご自宅裏の畑で芋掘りをさせて頂きました

子どもたちは大喜びでイモを掘っています


今年も無事に良いお米が収穫できてよかったです

実りの秋を満喫した一日でした。
今日もワクワクいい一日ですよ


スポンサーサイト
稲作サークル「コンビニ弁当脱出隊」の活動で、棚田の草取りに行きました

5月下旬に植えた苗は順調に根付いており、しかも雑草はあまり生えていませんでしたが、
田んぼの泥に空気を送り込んで、稲を丈夫にする意図で、みんなで田んぼの中を歩きました。
ところが、田んぼの土が薄くなっているところがあって、そこを踏んだことにより、
田んぼに穴が開いてしまい、田んぼの水が下に抜けていくハプニングがありました
急きょ、男手で止水板を穴の周りに差し込んで、どうにか水の流れを止めることができました

隙間から少し流れているところがあったので、こちらも土で埋めました

ビックリのハプニングでしたが、何とか水が止まってよかったです
今日もワクワクいい一日ですよ


5月下旬に植えた苗は順調に根付いており、しかも雑草はあまり生えていませんでしたが、
田んぼの泥に空気を送り込んで、稲を丈夫にする意図で、みんなで田んぼの中を歩きました。
ところが、田んぼの土が薄くなっているところがあって、そこを踏んだことにより、
田んぼに穴が開いてしまい、田んぼの水が下に抜けていくハプニングがありました

急きょ、男手で止水板を穴の周りに差し込んで、どうにか水の流れを止めることができました


隙間から少し流れているところがあったので、こちらも土で埋めました


ビックリのハプニングでしたが、何とか水が止まってよかったです

今日もワクワクいい一日ですよ


稲作サークル「コンビニ弁当脱出隊」で島根県邑南町上田平佐地区に行きました
実にコンビニ弁当脱出隊が発足して14年目の田植えです



福岡から初代隊長が家族で来てくれて、大人と子供合わせて総勢37名の大所帯で無事終えました

お昼は青空の下、みんなで季節の野菜料理などを味わいました

美味しい空気と緑、田んぼの泥に癒された一日でした
今日もワクワクいい一日ですよ

実にコンビニ弁当脱出隊が発足して14年目の田植えです




福岡から初代隊長が家族で来てくれて、大人と子供合わせて総勢37名の大所帯で無事終えました


お昼は青空の下、みんなで季節の野菜料理などを味わいました


美味しい空気と緑、田んぼの泥に癒された一日でした

今日もワクワクいい一日ですよ

