fc2ブログ

リンカーン

  • 2013.05
  • 23

Edit1057

映画「リンカーン」を観ました

リンカーンが大統領になる過程が見られるのかと思っていましたが、

リンカーン大統領が奴隷政策や南北戦争を終わらせるあたりの物語が描かれていました

アメリカの歴史的な流れや当時の様子が描かれていて、

アメリカの歴史を学びました

過去、いろんなタイプの優れたリーダーがいますが、リンカーンはどこか人間臭くて、

親しみの持たれるタイプだったようですね。

しかし、ここぞという時のリーダーシップは、さすが大統領まで登り詰めた人物だと感じました。

僕も見習いたいものです


今日もワクワクいい一日ですよ
スポンサーサイト



八丁座にて映画「おだやかな日常」を観ました

主演の杉野妃妃さんは広島出身ということで、ポスターにはサインが描いてあります

DSC_0275.jpg

ストーリは、福島原発事故直後の、東京に暮らす人々の生活を、二組のカップルを通して描いています。

情報不足や混乱の中でなかなか、おだやかな日常とはいかない様子が伝わってきました。

現在進行形の問題ですが、いろいろと考えさせられました


今日もワクワクいい一日ですよ
今年初めての映画は「レ・ミゼラブル」を観ました

作家ビクトル・ユーゴーの名作を元にしたオペラの映画化です

病気の姪っ子のためにパンを盗んだ罪で19年も監獄生活を余儀なくされたジャン・バルジャン。

彼が仮釈放後に姿を消して数年後。。。

フランス革命から数十年後のパリを舞台に、貧しい庶民の生活を描きながら、

いろんな登場人物の人生が繰り広げられます。


原作を読んだことはなく、台詞はほとんど歌になっていますが、

話の展開や人間模様にすっかり引き込まれました

さすが名作と言われる原作ですね

正義とは何か、愛とは何か、生きるとは何か。

そんなことを考えさせられる内容でした。

もし機会があれば観てみてください。オススメです


今日もワクワクいい一日ですよ

映画「宇宙兄弟」を観ました

漫画を読んで、日曜朝のアニメも見ているので、実写版の映画はどんな感じか楽しみにしてました。

感想としては、映画版も映画版でよかったです

打ち上げのシーンや宇宙、NASAの映像はやはり本物ならではのリアリティーがありますね

配役もなかなか考えてるな~、と思いました。
中でもセリカさん役の麻生久美子さんはけっこう雰囲気が似てたと思います。

しかも今日は夫婦の日ということで、近所のマイカルシネマズでは一人千円で入れてラッキーでした


今日もワクワクいい一日ですよ
映画「山本五十六」を観ました。

かの、旧日本海軍連合艦隊司令官の半生を描いた内容です。

戦前・戦中の日本を取り巻く情勢の変化と、司令官としての立場、一個人としての思いが描かれていて、時代の流れがよく分かりました。

NHKの「龍馬伝」、「坂の上の雲」を見て明治維新から近代の歴史がよく分かるようになりましたが、今回の映画で、日本が第二次世界大戦に入り、終戦までの流れも理解が深まりました。

日本の歴史を学んでからこそ、現代日本のありがたさや日本人のアイデンティティーが養われたように思います。


今日もワクワクいい一日ですよo(^-^)o

プロフィール

山内智弘

Author:山内智弘
・1973年大阪生まれ
・7歳で広島県福山市に引越
・福山誠之館高校→広島大学工学部卒
・2000年 一級建築士取得
・2007年 生命保険協会認定FP
・2009年 AFP登録
・2010年 ファイナンシャルプランナーとして独立
・2013年 一級FP技能士、CFP認定

・趣味 なんちゃって農業(稲作)、スノーボード、読書、人に喜ばれること


ご縁ある方々の人生を耕して、実り多い人生を送れるように、ワクワクお手伝いをしています

メールを送る

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
Copyright © 山内智弘