fc2ブログ

広島の農耕系FP 山内智弘のJust Good!

Entries

Category : 家庭菜園

盛夏の頃を迎え、我が家のプランター菜園も賑わっています

立派なゴーヤが実っています
P1150176.jpg

こちらにもなっています。かれこれ10個くらいは収穫できたでしょうか
P1150177.jpg

こちらは枝豆のプランターです。

収穫の終わった木を抜いて、代わりに種を撒いたところ、
P1150178.jpg

さっそく芽が出てきました
P1150179.jpg

復活したオクラの木はもうすぐ実がつきそうです
P1150181.jpg

まだまだ夏は続くので、しっかり成長してほしいです


今日もワクワクいい一日ですよ
我が家のプランター菜園も夏真っ盛りです

ゴーヤはいくつか収穫したのですが、次々と大きく実っています
DSC_0094.jpg

もちろん、グリーンカーテンとしても効果を発揮しています
DSC_0095.jpg

枝豆は収穫を終えると、下から新しい芽が伸びてきています
DSC_0096.jpg
新芽は成長がいまいちなので、ひょっとしたら新しく種を撒いた方がいいのかもしれませんね。

オクラは、ようやく大きな葉っぱを広げ始めました。
今回はアブラムシがいないので、このままうまく育ってほしいものです
DSC_0097.jpg

日陰や狭いところが好きな青シソも順調に繁っています
DSC_0098.jpg


朝晩の水やりを欠かさない分、しっかり成長してくれます

植物は期待に応えてくれるので、育てると面白いです


今日もワクワクいい一日ですよ
今週は雨が多く降りましたが、我が家のプランター菜園は元気です

一度は大量のアブラムシにやられたオクラに、あきらめずに水やりを続けていたところ、
新しい葉が出てきました
P1150161.jpg

青ジソも少しづつ葉を増やしています
P1150162.jpg

枝豆は、残しておいた実が丸々としてきました。
そろそろ食べごろでしょうか
P1150163.jpg

ゴーヤの木は一部に密集して伸びていて、雄花ばかりが目立っていましたが、
P1150159.jpg

ようやく5,6か所に実がついてきました。
P1150157.jpg

ゴーヤは特に、日中暑いと土が乾燥しているので、朝晩の水やりが大切な季節になりますね。

今後の生育と収穫が楽しみです

今日もワクワクいい一日ですよ
暑い日が続きます

我が家のプランター菜園も太陽をしっかり浴びて、緑がますます深まっています

ゴーヤは複数のつるがしっかりとネットに沿って伸びています。
P1140992.jpg

パセリは毎日摘み取られてお弁当に入れられているのですが、まだまだ元気です
P1140993.jpg

大豆は伸長がゆるやかになり、小さな枝豆がいくつか実ってきました
P1140994.jpg

大量のアブラムシに襲われたオクラは、牛乳スプレーでアブラムシを駆除できたのですが、

成長は止まってしまっています
P1140995.jpg

大きなシソは頂き物ですが、小さな鉢には今年も生えてきたシソの葉が育ってきています
P1140996.jpg

こう暑いと毎日の水やりが重要です


今日もワクワクいい一日ですよ
我が家のプランター菜園です

ゴーヤはぐんぐん育ち、
P1140984.jpg

手すりの上のネットまで伸びてきています
P1140986.jpg

先週植え足したパセリも、土にあったのかこんもりと繁ってきました。
P1140988.jpg

枝豆用の大豆の木も支え木に沿って伸びています。
P1140989.jpg

ただ、一つ心配なのは、オクラの苗です

先週以来、大量のアブラムシが発生し、ガムテープで地道に駆除したものの、

左側の苗は葉っぱ1枚になってしまいました
P1140990.jpg

薬品は使いたくないのですが、違う駆除方法を行わなきゃいけませんね。


今日もワクワクいい一日ですよ

プロフィール

山内智弘

Author:山内智弘
・1973年大阪生まれ
・7歳で広島県福山市に引越
・福山誠之館高校→広島大学工学部卒
・2000年 一級建築士取得
・2007年 生命保険協会認定FP
・2009年 AFP登録
・2010年 ファイナンシャルプランナーとして独立
・2013年 一級FP技能士、CFP認定

・趣味 なんちゃって農業(稲作)、スノーボード、読書、人に喜ばれること


ご縁ある方々の人生を耕して、実り多い人生を送れるように、ワクワクお手伝いをしています

メールを送る

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
Copyright © 山内智弘