fc2ブログ

広島の農耕系FP 山内智弘のJust Good!

Entries

Category : 家庭菜園

わが家のプランター菜園です

DSC_0459.jpg

分かりづらい写真ですが、今年はミニトマト、枝豆、バジル、青じそを育てています。
DSC_0460.jpg

昨年は不調だったミニトマト。

苗を買ってきて3週間ほどでこんなに枝を伸ばして、花も咲かせて、実をいくつかつけています

DSC_0461.jpg

今年は風通しのいい場所で育てているのが、苗にとって良いのでしょうか

今後の生育が楽しみです


今日もワクワクいい一日ですよ
スポンサーサイト



久しぶりのプランター菜園です

長く暑い夏が終わり、一気に秋が深まりましたが、我が家のプランターも秋模様です。

枝豆です。
DSC_0209.jpg

実はついたものの気温のせいか、なかなか大きくなりません
DSC_0210.jpg

逆にオクラは涼しい気候があっているのでしょうか、今頃になってよく実が付きます。
DSC_0211.jpg

涼しさの影響でしょうか、一時は姿を消したアブラムシが再びついています。
DSC_0212.jpg

ゴーヤのグリーンカーテンは、だいぶ黄色くなったので片付けました
DSC_0214.jpg

今年はゴーヤがたくさん実をつけて、たっぷり堪能させていただきました

しばらくは土を休ませます。


今日もワクワクいい一日ですよ
我が家のプランター菜園です

なかなか秋らしくない気温ではありますが、だんだんと実りの秋となっています。

少し涼しくはなったおかげか、ゴーヤはあちこちに実をつけています。
P1150340.jpg

サイズが小さいので、どこまで大きくなるか心配ではあります。
P1150341.jpg

オクラも次々に実をつけています
P1150343.jpg

そして、7月に撒いた枝豆の種はすくすく育って、実をつけています。
P1150344.jpg

左側の、8月に撒いた枝豆も大きくなって実をつけてくれるといいのですが
P1150345.jpg


今日もワクワクいい一日ですよ
広島市内は3日連続の雨模様です

涼しくなって、過ごしやすいのはいいのですが、プランター菜園は日照が心配です。

そんな中、収穫を終えたゴーヤの木に小さな実が生りました。
P1150321.jpg

こちらにも
P1150323.jpg

2期目に入った枝豆もたくさん実をつけました
P1150324.jpg

オクラの木はたくましいのですが、相変わらず1つしか実っていません
P1150326.jpg

青ジソも葉が茂ってきました。
P1150328.jpg

今までが暑すぎたのでしょうか。
植物たちは雨に濡れて元気に育っています


今日もワクワクいい一日ですよ
久しぶりに我が家のプランター菜園です

この猛暑の中でも、オクラが葉を広げてどんどんたくましくなっています
P1150316.jpg

花が咲いて、ようやく実を一つ付けてくれました
P1150317.jpg

枝豆は二期目に入りました。
P1150312.jpg

小さな白い花をつけています
しかし猛暑のせいか、ハチなどの虫があまり飛んでいないので、受粉できるか心配です
P1150313.jpg

ゴーヤの実も残り1つとなりました
P1150311.jpg

暑いながらも季節は少しづつ秋に向かっているようですね。


今日もワクワクいい一日ですよ

プロフィール

山内智弘

Author:山内智弘
・1973年大阪生まれ
・7歳で広島県福山市に引越
・福山誠之館高校→広島大学工学部卒
・2000年 一級建築士取得
・2007年 生命保険協会認定FP
・2009年 AFP登録
・2010年 ファイナンシャルプランナーとして独立
・2013年 一級FP技能士、CFP認定

・趣味 なんちゃって農業(稲作)、スノーボード、読書、人に喜ばれること


ご縁ある方々の人生を耕して、実り多い人生を送れるように、ワクワクお手伝いをしています

メールを送る

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
Copyright © 山内智弘