fc2ブログ

広島の農耕系FP 山内智弘のJust Good!

Entries

Date : 2013年09月30日

大学ラグビー中国Aリーグ第1節、広島大学対環太平洋大学を観戦しました。
場所は中国電力、坂グランドです。

黒地に赤ラインジャージの広島大と、赤ジャージの環太平洋大(IPU)です。

ウェイト的には、IPUが勝っているようですが、広大もさほど体格差があるようには見えませんでした。
P1150438.jpg

しかし、試合が始まると、環太平洋大がセットプレーでボールを支配します。
タックルされながらも前進してくる相手に広大はしがみつくのがやっとのようなディフェンスが続きます。
P1150449.jpg

広大ボールのスクラムでもプレッシャーを受けて、まともに球が出せません。
P1150452.jpg

たまのアタックも高くてボールがキープできず、ジャッカルされて反撃されます。
P1150454.jpg

前半はIPUにボールを支配され、バックスに回されて両ウイングに走り切られる展開が続き、
IPUは9トライ、広大はノートライに終わります。

後半はIPUがメンバーを入れ替えながらも安定したボール支配で進みます。
P1150460.jpg
IPUは8トライ、広大は1トライを返すのがやっとでした。

結局、5-107と大差がついた試合でした。

格上のチームに一泡吹かせようとするなら、もっと頭と体を使ったラグビーが必要です。

手でなく、しっかり肩と頭で倒す低いタックル、
ルーズボールに身を挺して飛び込むセービング、
一瞬のチャンスをものにするようなしたたかさ、
展開の先を読んで仲間をフォロー、バックアップすること。
仲間を信じて一歩でも前へボールを継続し続けること。

次週の徳山大戦はもっともっと泥臭くワンチャンスを狙うようなラグビーをしないと勝機はないでしょう。

春シーズンの雪辱を期待しています
スポンサーサイト



プロフィール

山内智弘

Author:山内智弘
・1973年大阪生まれ
・7歳で広島県福山市に引越
・福山誠之館高校→広島大学工学部卒
・2000年 一級建築士取得
・2007年 生命保険協会認定FP
・2009年 AFP登録
・2010年 ファイナンシャルプランナーとして独立
・2013年 一級FP技能士、CFP認定

・趣味 なんちゃって農業(稲作)、スノーボード、読書、人に喜ばれること


ご縁ある方々の人生を耕して、実り多い人生を送れるように、ワクワクお手伝いをしています

メールを送る

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
Copyright © 山内智弘