fc2ブログ
金曜は朝活 モチアップ広島、早朝勉強会に行きました

今回は、「一度きりの人生『死生観』を考える」と題して、

医療機関に特化したコンサルディング企業、総合メディカル株式会社の創業者、

小山田浩定氏のインタビュー動画から学びました

DSC_0428.jpg

一度きりの人生を価値高く生きるためには、物事の本質を突いた言葉を、

どれだけ多く持てるかがカギだと、小山田氏は語ります。

たとえば、自分という字は、自我という意味の「自」と、

夫として、家族として、社員として、社長としてなど、人間社会での期待される役割や振る舞いを

意味する「分」の二つから成り立っています。

そんな「自」と「分」を自覚できる人が賢者であり、

己の偏りに気付けない人が愚者だそうです

何歳になっても謙虚に学び続けて、口数は少なくても、

真理を突いた言葉を発せられる自分になりたいです。


今日もワクワクいい一日ですよ

プロフィール

山内智弘

Author:山内智弘
・1973年大阪生まれ
・7歳で広島県福山市に引越
・福山誠之館高校→広島大学工学部卒
・2000年 一級建築士取得
・2007年 生命保険協会認定FP
・2009年 AFP登録
・2010年 ファイナンシャルプランナーとして独立
・2013年 一級FP技能士、CFP認定

・趣味 なんちゃって農業(稲作)、スノーボード、読書、人に喜ばれること


ご縁ある方々の人生を耕して、実り多い人生を送れるように、ワクワクお手伝いをしています

メールを送る

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
Copyright © 山内智弘