fc2ブログ

広島の農耕系FP 山内智弘のJust Good!

Entries

実りの多い人生を目指して、今を耕す! そんな僕のちょうどよかったことを書いています。

  • <<  幸せの堂々巡り
  • >>  教育が100年後の日本をつくる

企業の生き様がブランドになる

  • 2015.02
  • 06

Edit1439

金曜は朝活! モチアップ広島 早朝勉強会でした。

今回は「100%オーガニックタオルを追求! ファンに愛されるブランドづくり」と題して、

IKEUCHI ORGANIC株式会社 池内計司(けいし)社長のインタビュー動画から学びました。

DSC_0763.jpg

同社は愛媛県今治市に本社を置く、オーガニックコットン(有機栽培綿)を用いたタオルやハンカチのメーカーです。

元は「池内タオル」の社名でOEMを中心に「今治タオル」の代名詞となっていた同社ですが、

2003年に大口取引先との連鎖倒産を経験しています。

その後、オーガニック専門の自社ブランド「IKT」へと舵を切り、

全国のユーザーから熱烈な支持を受ける存在になっています。

綿は「食べない野菜」と言われ、他の野菜と同じように畑で収穫されます。

しかし、農薬や肥料など、野菜ではやってはいけないことを綿ではやっているのが実状でした。

綿の「環境にやさしい」を実行するために、畑から見直し、

売り手も環境負荷を下げることを行いました。

オーガニックの商品開発のために、それまでの少量多品種生産を止めて、単一品種を長期に使うようにしました。

タオル自体を長く使えるようにして、環境にやさしいを実現させました。

そうした、業界の常識や慣習にとらわれないチャレンジがストーリーとなり、

一つのブランドとなっていったのですね。

良いものを自分の信じた道で磨きをかけていく。

大事なことだと思います。


今日もワクワクいい一日ですよ(^^)ノ
スポンサーサイト



Comment

top

(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

top

URL
http://yamau802.blog83.fc2.com/tb.php/1439-b10710b3
この記事にトラックバック(FC2Blog User)
  • <<  幸せの堂々巡り
  • >>  教育が100年後の日本をつくる

プロフィール

山内智弘

Author:山内智弘
・1973年大阪生まれ
・7歳で広島県福山市に引越
・福山誠之館高校→広島大学工学部卒
・2000年 一級建築士取得
・2007年 生命保険協会認定FP
・2009年 AFP登録
・2010年 ファイナンシャルプランナーとして独立
・2013年 一級FP技能士、CFP認定

・趣味 なんちゃって農業(稲作)、スノーボード、読書、人に喜ばれること


ご縁ある方々の人生を耕して、実り多い人生を送れるように、ワクワクお手伝いをしています

メールを送る

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
Copyright © 山内智弘