金曜は朝活! モチアップ広島 早朝勉強会でした。
今回は「高級輸入中古車日本一! 時代に合わせたニーズを見抜く」と題して、
中古フェラーリや中古ポルシェといった高級輸入中古車販売で日本一の会社、
株式会社ロペライオ 早水 彰 会長のインタビュー動画から学びました。

かつて輸入中古車というと事故歴や走行距離の表記が非常にグレーな業界でしたが、
創業者の早水彰会長は、そうした常識に疑問を抱き、全く逆の販売方法をとってきたといいます。
要求すべきものは「信頼」で、良い車を適正な価格で提供することを目指して20歳で起業されましたが、
28歳までは「より安く」を追求するため、借金が貯まっていってたそうです。
28歳のときに、事故車表記やメーター巻き戻しの自主規制が始まりましたが、
それに合わせて市場ニーズも変わってきたところから、売上倍増が何年か続いたそうです。
昔は、「同じ車で安い車はどこにある?」というお客さまの購買意識でしたが、
今は、販売店を選んでから、車を買う方向に変わってきました。
やはり時代の流れで、客層や考え方、価値観も変わりますので、
時代に合わせたニーズを見抜くことが大事なのですね。
今日もワクワクいい一日ですよ(^^)ノ
今回は「高級輸入中古車日本一! 時代に合わせたニーズを見抜く」と題して、
中古フェラーリや中古ポルシェといった高級輸入中古車販売で日本一の会社、
株式会社ロペライオ 早水 彰 会長のインタビュー動画から学びました。

かつて輸入中古車というと事故歴や走行距離の表記が非常にグレーな業界でしたが、
創業者の早水彰会長は、そうした常識に疑問を抱き、全く逆の販売方法をとってきたといいます。
要求すべきものは「信頼」で、良い車を適正な価格で提供することを目指して20歳で起業されましたが、
28歳までは「より安く」を追求するため、借金が貯まっていってたそうです。
28歳のときに、事故車表記やメーター巻き戻しの自主規制が始まりましたが、
それに合わせて市場ニーズも変わってきたところから、売上倍増が何年か続いたそうです。
昔は、「同じ車で安い車はどこにある?」というお客さまの購買意識でしたが、
今は、販売店を選んでから、車を買う方向に変わってきました。
やはり時代の流れで、客層や考え方、価値観も変わりますので、
時代に合わせたニーズを見抜くことが大事なのですね。
今日もワクワクいい一日ですよ(^^)ノ
スポンサーサイト
- URL
- http://yamau802.blog83.fc2.com/tb.php/1442-a2332431
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)